松山のローカルフード『ひぎりやき』をご存知ですか?
漢字だと『日切焼』と書きます。
今川焼きや大判焼きと似ていますが、ひぎりやきは製造工程や材料比率が違うそうです。
昔から松山市民に愛され続けている名物スイーツなので、松山へ観光へ来られた際には、必ず食べて帰ってほしいなとおもいます♪
お値段も100円〜とお手頃価格なのに、しっかり食べごたえもあるので本当におすすめですよ!
ひぎりやき 澤井本舗
澤井本舗のひぎりやき屋さんは、松山に3店舗あります。
- 本店(松山市駅前)
- まつちかタウン店
- 大街道店
大街道店

↑こちらが大街道店で、大街道商店街のど真ん中(信号の所)にあります。

↑メニューも定番『あずきあん・しろあん・クリーム』は100円、『クリームチーズ』が150円、季節限定商品は季節によって中身が変わってきます。
大街道商店街のど真ん中に位置しているので、テイクアウトして食べ歩きしながら観光もできるし、店内にはイートインコーナーも設けられているのでこちらでゆっくり頂くこともできます。

製造工程も見ることができます。生地の中にあんこを挟んで出来上がりのようです。
けっこう単純作業ですけど、こういうの好きなのでついつい見入ってしまいます。笑
住所 | 愛媛県松山市大街道2丁目5−1 丸栄ビル |
電話番号 | 089-909-7909 |
営業時間 | 11時〜21時 |
定休日 | 毎週火曜日 |
まつちかタウン店

↑続いて、こちらはまつちかタウン店になります。
まつちかタウンは、いよてつ高島屋と松山銀天街商店街を結ぶ地下街で、多くの人でいつも賑わっている場所です。

住所 | 愛媛県松山市湊町5丁目1−1 |
電話番号 | 089-945-9577 |
営業時間 | 10時〜19時半 |
定休日 | なし |
本店
今回は時間がなく、本店へはお邪魔しませんでしたm(_ _)m
場所は、松山市駅の真正面にあります。
住所 |
|
電話番号 | 089-933-0915 |
営業時間 | 9時半〜20時 |
定休日 | なし |
ちなみに、本店では『ひぎり茶屋』さんもあり店内で頂くこともできます。
ひぎり茶屋の営業時間は、10時〜18時(ラストオーダー17時)
ひぎりやき
まつちかタウン店で、定番の『あずきあん・白あん・クリーム』を購入してきました!!
3つ買っても300円なので本当ちょっとしたおやつにピッタリです。
あずきあん

↑こちらは、定番中の定番『あずきあん』で、日切焼と漢字で刻印が押されています。
テイクアウトしたんですけど、紙袋を開けた瞬間からめちゃくちゃ美味しそうなひぎりやきの香りがしていました(*´ω`*)

↑あんこがたっぷりと入っていて、つぶあんの粒もしっかりしています。
あんこは、おしるこの餡みたいは風味でとても美味しいです。

↑テイクアウトしたから焼き立てではなかったのですが、生地はしっとりもちもちでした。
安定の美味しさで、昔から愛され続けているのがよくわかる味です。
しろあん

↑続いては、『しろあん』です。
実はこちらの『しろあん』は、ゆずがプラスされていて、あんこがゆず風味となっています。

↑味は、愛媛銘菓『タルト』の餡に近いかなと思います。
タルトの餡もゆず風味なので風味はとても似ていますが、そこにひぎりやきの生地が加わるのでやっぱり別物ですね^^;
一口食べたら、ゆずがふわっと口の中に広がる爽やかなテイストですよ。

定番のあずきあんも美味しいですが、しろあんもおすすめです!!
クリーム

↑クリームは刻印がありませんでした(押し忘れかな?)
クリームは、私のいちばんのお気に入りです。

見てください、コレ!!笑
本当にクリームがたっぷりで、甘さもちょうど良く、滑らかな舌触りがクセになります。
このクリーム味は、若い人たちにとても人気があるようです。

写真を見ていたら、また食べたくなってきました(*´ω`*)
ご紹介したのは、定番メニューなので絶対食べてほしいなと思います。
楽天市場 ひぎりやき
実は、楽天市場でひぎりやきを購入することもできるんです。
しかも、店舗にはないネット限定の種類がたくさんあります!

出典:楽天市場・澤井本舗
ネット限定発売の種類↓
- 豆乳あずき
- クレームブリュレ
- いちごフロマージュ
- アップルシブースト
- スイートポテト
- モンブラン
- 極上クリーム
- チョコレート
- キャラメルクリーム
『極上クリーム』もう名前からして美味しそうですね。
まとめ
今回は、松山市民に愛され続けている名物スイーツ『ひぎりやき』のご紹介でした。
もし松山を訪れる機会があれば、是非『ひぎりやき』食べてみてほしいなとおもいます!
楽天市場から通販もできるので、甘党さんは要チェックですよ〜\(^o^)/
松山観光ならこちらの記事もあります、よろしければ参考にしてください!


