こんにちは!
当ブログ管理人の、はにーと申します。
2018年11月にブログを開設したので、ブログ歴が半年となりました。
3ヶ月で8割、半年で5割、1年で1割の方しか残らないと言われているこの世界。
機械オンチがワードプレスでブログを立ち上げ、アドセンスと格闘しながらも5割の中に入ることができたのは本当に嬉しいことです。
『ブログは継続あるのみ』と言われる通り、4ヶ月目くらいからpvも毎月少しづつですが、増えてきました!
収益もなんだかんだ言って、缶ジュース買えるくらいにはなりましたよ。笑
諦めてしまうのは本当に簡単だけど、頑張り続けた人にしか見ることができない景色って絶対あると思うんです。
せっかくブログ始めたのだから、もう少し一緒に頑張ってみませんか(^O^)/
contents
ブログが続かない理由

ブログが続かない理由は、人それぞれちがうと思いますけど、だいたいは↓のようなことが原因ではないでしょうか。
その中でも、『閲覧がない』という理由が大きいとおもいます。
ブログを書いて行く上で、誰にも読まれないことほど辛いことはないですよね^^;
時間がない
仕事や家事に追われて、ブログへ当てるまとまった時間がない。
面倒くさい
時間を作ろうと思えば作れるけど、テレビや友達との時間を優先してしまい、ブログを書くのが面倒くさくなる。
ネタがない
何を書けば良いか分からなかったり、ネタが無くなりブログへの意欲がなくなる。
気負いすぎる
毎日絶対1記事更新!と張り切りすぎて、続かなくなる。
閲覧がない
書いても書いても閲覧が0に近いままで、なんの為に書いているのか分からなくなってやめてしまう。
モチベーションが上がらない
閲覧や収益がほぼ0だから、モチベーションが上がらず嫌になってくる。
私がブログを半年続けられた理由(コツ)

毎日更新をやめた
今のブログに変更する前、英語に特化したブログを書いていたのですが、何がなんでも『毎日1記事更新!そして3ヶ月くらいで100記事!!』みたいな目標を掲げていました。
毎日4〜5時間ブログに時間を割いて(今思えば何かに取り憑かれてたかも。笑)、そんなに頑張っているのに閲覧は0とか、正直パソコン開けるのもしんどい時期もありましたけど、
今のブログに変更してからは、とにかく自分のペースを大事にして、毎日1記事とか思い切ってやめました。
1週間とか空く日はないですけど、2〜3日書けなくても全然問題ないって思えるようになりました。
有名なブロガーさんが、ブログは絶対毎日更新すべき!と言っても、そこは自分のペースを守るべきだとおもいます。
続かなくなることが一番の問題なので、自分の生活内で無理のない範囲でブログを更新していけば良いとおもいます。

すぐに成果を求めるのをやめた
時間を掛けて書いたものが誰にも読まれないって本当に辛いですよね。
私のブログも4ヶ月目くらいまでは、閲覧ほぼ0でした。
グーグルアナリティクスが壊れてるんじゃないかと疑うほど見事に閲覧なし。笑
しかし、閲覧がないことを悩んで手が止まってしまうくらいなら、しばらくアナリティクスのチェックを止めようと思って、ブログを書くことだけに集中することにしました。
ある程度ブログを継続していくと、閲覧数が出てくるのは本当(自分のブログで実証済み)なので、最初の数ヶ月間は閲覧0なんて当たり前だと思って、ブログを書くことに集中してみましょう。
好奇心旺盛になった
ブログを始めてから、とにかく何にでも興味を持つようになったので毎日が楽しくなった。
テレビ、レストラン、旅行先で、新商品など、ブログに書けるネタが転がってないか、常にアンテナを張るようになりました。
写真にも興味を持ち始めて、一眼レフカメラが欲しいなと思うようになった今日このごろです(*´∀`*)
ブログのジャンルにも寄りますが、日々の小さな事にも目を向けてみると、けっこうブログネタって転がっていますよ!
閲覧・収益が少しずつ増えてきた
私の場合、収益よりも閲覧が増えてきたほうがモチベーションを保つ上で大きかったとおもいます。
1人でも自分が書いたブログを読んでくれていると思うと、すごく嬉しかったです。
『たった1人か・・・』と落胆するのか、それとも『1人の方が読んでくれている♪』とポジティブに捉えることができるのか、ここがブログを続けられるかどうかの最初の分かれ目かもしれません。
小さな目標・大きな目標を設定した
何事も、目標がないと終わりのないマラソンをしているみたいに、しんどくなるので最初に目標を設定しました。
小さな目標:
先月の閲覧数よりも1人でも多くの方に読んでもらう。
大きな目標:
2〜3年後までに、月5万くらいの収益を生む。
自分を追い込み過ぎると、絶対に続かなくなるので、これくらいのゆったりとした目標が自分には合っていると思います。
人と比べるのをやめた
人と比べると、どうしても辛くなりますよね。
最近ブログのためにツイッターを始めたのですが、『ブログ歴3ヶ月でpv10,000行きましたー!』みたいなツイートをみかけては、ちょっと落ち込んでいました^^;
でも、人と比べても仕方がないし、まぁ『よそはよそ、うちはうち』みたいに割り切らないとモチベーションを保てないと思うようになって、そんなの気にするのやめました\(^o^)/
半年経過した今の自分とブログ
一番苦しい3ヶ月目を終え、13回落とされたアドセンスにも無事合格し、そして5割の方しか残らない半年を迎えましたけど、私のブログへの情熱はまだまだ全然消え去っていませんよ!
むしろ強くなっているかも^^;
毎日頭の中は、ブログの事ばかりです。
次は何を書こうか。
あの記事リライトしたほうがいいかも。
SEOの勉強もしなきゃ。
こんな感じで、頭の中は常にフル回転です。
ブログも今の路線に変更してから、閲覧が少しずつ増えてきて、4月のpv823でした!
閲覧が多い方からしたら笑われそうなpv数ですが、私は自分のペースでこれからも頑張っていきたいなと思っています。
そして、私のブログを読んで下さっている読者の方にただただ感謝です。
まとめ
今回は、ブログが続かないと嘆いている方へ向けてブログを書いてみました。
ブログは、最初の3ヶ月が一番キツイと言われていますが、継続し続ければpv も徐々に上がってきます。
とにかく継続あるのみです!!
どうしても辛くてしんどい場合は、一回ブログから離れてみるのもありですが、絶対また戻ってきてくださいね(^O^)
可愛いアイコンを作成してもらって、モチベーションを上げる方法もアリですね♪
